パンダと青い地図。
ふと思ったこと。 感じたこと。 さらっとね。
7月18日のこと③。
挙式→会食が終わり、いよいよ結婚パーティです\(^o^)/。
個人的には一番準備に時間を費やしたし、関わる人も多いので…
一番失敗できない、一大イベントでした。
ゲストが入場している間に控え室へ。
控え室では、メイクを直したり、髪の毛直したり、余興の最終確認したり…
やりたい事たくさんたくさんあったのに!!!
オプションでつけていたカメラマンさんがやってきて、今から撮影します、とのこと。
数枚とるだけかな?と思ったら、結構がっつりの撮影で…
しかも撮影場所は狭い控え室だったり、普通の階段だったり…。
「笑ってくださーい」とか言われて、もはや内心怒ってました(笑)。
だってこんなところで写真とってもしょうがないでしょう!!!
それより、やることやらせてくれよ!と。まぁ、あちらもお仕事ですからね。仕方ないんですが。。
結局、解放されたと思ったら、もうパーティが始まりますとのことで。。
なんにもできなかった( ノД`)!!!
扉裏でスタンバイ。
皆がムービーを見てるのをこっそり確認。
笑ってもらえてたり反応あると安心…。

★入場。
ハピヒアの曲で入場。
タイミングばっちりでした!ありがとう!!
狭い通路を通って高砂前へ。
2人で簡単に挨拶。
旦那は会食含め、何回か挨拶してるけど、私が挨拶するのはここが初めて。
実はめっちゃ緊張してましたww
★乾杯。
乾杯の音頭をとった時、旦那が酒をこぼして、会場大爆笑。
うん、持ってるね。さすがです。
★ケーキカット。
思ったよりパンダが小さい。顔も変。サクサクパンダの位置が違う…。
などなど、一瞬で色々思いました(笑)。

ファーストバイトでは、やっぱりうまくケーキを食べさせられず。。
頑張ってつめこんだんですがw
「もっと口につっこめー!」とか言われるんですよ。
いや、あれ、結構難しいんですって(ノ_<)!!
旦那の鼻に生クリームがついて、これまた会場爆笑。
★一回目歓談。
皆が順番に挨拶に来てくれる。
とにかくどんどん来るので、ご飯食べてる時間は一瞬もなくて、
あっっっと言う間に終了(。Д゚; 三 ;゚Д゚)。
一回目歓談は、長めに時間とっておいたのに、もうすぐ終わるよって今泉に言われて
めっちゃびっくりした記憶が…。
★メッテルさん余興。
完全にお任せしていたので、まったく内容を知らなかったのです。
事前に今泉に、「無茶振りされない?」だけ聞いておいたけど(笑)。
いきなり全身タイツの人が現れたので、「え??あれ誰?(゚д゚)」ってなったのと、
「なるほど!そっち系の余興か!」と思いましたw
(全身タイツはこずえさんでした。まさかのキャスティングに色気に、めっちゃびっくりした!!)
そしたら、超!!!ハイテンションでメッテル男子がやってきたので会場大爆笑。

ネタだったんだろうけど、「むつこ親衛隊」って言ってくれて、
皆笑ってるのに、すっごく嬉しくて泣きそうになりました。
内容は、新婦クイズで。
メッテル男子VS旦那という構図。

一問目の「好きな動物は?」というのはすぐ答えられたのだけど、
二問目の「チャームポイントは?」というのに、
(チャームポイントなんてないよ!!
強いて言うなら、、まゆげ?
でもお手入れもしてないしなぁ、、
あ、小動物みたいな動き?ん?これチャームポイント?
動き…って、クイズの答えとして分かりにくいよな…)
とか、めっちゃ悩んでしまいましたwwww
結果、もういいや!って、「目」にしました。やけくそ。
そしたらまさかの、旦那と答えがあうという(笑)!
結果オーライでしたね。。よかった…?
三問目は、ベンさんと旦那が正解。
旦那が大勝という結果に。
はっぴやらうちわやらひげやら押し付けられて終了www
楽しすぎてあっという間の時間でした。
個人的に、今までメッテルで沢山のうちわを作ってきたので、
私のうちわを作ってもらえて嬉しい反面、自分の顔……気持ち悪い…怖い…というジレンマ(笑)。
あと、私とメッテルの思い出アルバムもいただきました。
これ、ほんと、めっちゃ手が込んでて、最高でした。
今でもたまに見返します。
後日、はっぴやらが我が家に届きましたw

★2回目の歓談。
ここでちょっと余裕が出てきて、会場をうろう。
あんまり知り合いがいないゲストとか、楽しめてるか気になってたので声をかけたり。
つわり中の妊婦さんが、この日は元気でばくばく食べてて、それも嬉しかったなぁ。
★似顔絵ゲーム。
ここで私達の企画したゲーム。
盛り上がらなかったらどうしよう…と、内心めっちゃはらはらどきどきでした。。
でも、酒も入り始めて、司会の腕もあり、温かい空気でよかった。
ぼーっとしてるの暇だから会場うろうろしたのだけど、顔が見えないよーと言われて
あんまり奥の方にも行けず…半端にうろうろしてました。
優勝チームを決めるのが難しくて…!
しかも、私の大先輩がめっちゃアピールしてくれて、はわわわ。
恐れ多い…!とか、思ってしまいましたよ。
優勝チームはお吸い物詰め合わせ。喜んでもらえたならいいなぁ…。
そしてこの後、まさかのサプライズ。
Islandメンバーが、チェキでアルバムを作ってくれていたのですっっ!!
皆からの直筆のメッセージが超超超嬉しかったぁぁぁぁあ!!!
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
★集合写真。
机を動かして、集合写真を。
カメラマンさんの指示が微妙で、うまく全員入らなくて…?
なぜか女性陣、中腰にさせられてて、足痛そうで、
((何でもいいから早くしてくれ!!!))と思ってました(つД`)ノ。
Islandでめっちゃお世話になってる飯田さんが、うまく誘導してくれて、なんとか撮影。
てか、本当は飯田さんに撮って欲しかったのですが、
カメラマンを連れ込むと料金とられると言うから、
オプションでカメラマン頼んだのに…本当、段取り悪くてね…。。頑張って。。
そして、飯田さん、カメラ撮影は気にせずパーティ楽しんでくださいねって事前に言っておいたのに、
めっちゃ写真撮ってくれてですね。゚(゚´Д`゚)゚。!!!
しかも、ダントツにこっちのほうがいい表情多いし!ありがとうございましたっ!!
★3回目歓談&デザートビュッフェ。
3回目ともなると、だいぶ余裕が出てきて、挨拶できてなかった奥地へ行ってみたり。
デザート見たかったけど、そこまでの余裕はありませんでした( ノД`)
★余興。
Island初期メンバー+新郎での余興。
パーティ前に最終確認できなかったから不安だったけど、なんとか大きなミスもなく終了。
旦那のパンダシーンは大爆笑。旦那汗だく。そうだね、暑いよね、あれ。
沢山の拍手がとっても嬉しかった。ありがとうです。
★挨拶&退場。
旦那、感極まり、ちょい泣きそうに。
退場では、皆がおめでとうと声をかけてくれた!

★客出し。
退場したら、パンダマフラーをかぶりプチギフトの準備。

小さい子供がいるから、パーティの途中で帰るね、と言ってた友達が、
最後まで残っててくれて嬉しかった!
ゲームでやった似顔絵を廊下に飾っておいたので、それを見てもらいつつ。
そして、ゲストの大半が役者だからか、
ハケが早い(笑)!!!!
スタッフさんも、こんなにスムーズな客出しはなかなかないですよ!って言ってましたww
★片付け。
皆が帰ったら、急いで片付け!!!
幹事組が残ってくれてたので、ドレスぬいで、とにかくつめて…
お礼渡して、会計して…
ばったばたでしたね。。。_(:□ 」∠)_
スイーツの残りを楽屋に持ってきてくれていたので、ちょこっと食べたり。
パーティ中は、やっぱりあんまり食べれなかったですね。。時間なさすぎて。
でも、サーモンと海老は意地で食べたよ!食べてる時笑われたけどww
★お疲れ様会。
メッテル陣と、幹事組、新郎新婦で、簡単にお疲れ様会。
余興の裏話とか聞けて、
本当に時間ない中で頑張ってくれたんだな…と大感動。
疲れが半端なかったので、短い時間で解散。
帰り道の記憶があまりないwww
★帰宅。
疲れて帰ってきて、すぐ寝ればいいのに、
もらったアルバムやらプレゼントを見ちゃう。幸せ。。
とにかく沢山いただいて!めーーーーっちゃ嬉しくて嬉しくて!
ひとつひとつ紹介したいくらい!!
髪飾りとかに使った白いお花がくたっとしていたので、
花のお風呂に入る。ふぁぁぁぁぁ+゚。*(*´∀`*)*。゚+。
疲れたけど、めっちゃ楽しかったなぁぁ。
そして、翌日は旦那の親と義姉一家とディズニーですよ。。
体力持つかな…って言いながら、死んだように寝る、、
長い長い1日でした。
披露宴とか、恥ずかしいから自分がやるのは絶対いや!と思っていたのですが、
準備含め、どれもとっても楽しかった、から。
一生に一度くらいはやってよかったなぁ。
もう一回やらない?って言われたら、丁重にお断りすると思いますがww
面倒なことばかり企画したのに、
嫌な顔ひとつせず、頑張ってくれた旦那。
お願いしたことを何倍にもして返してくれた幹事組。
楽しい余興してくれたメッテル様。
式場スタッフの皆様。
来てくれたゲストの皆様。
お祝いしてくれた全ての皆様。
関わってくれた皆様、本当にありがとうございました。
ふたり仲良くやっていくことが、一番のお返しだと思うので、
これからも仲良く頑張っていきます。はい。
長いWeddingフォルダもこれで終了、かな。
ありがたやー。お疲れ様でした!

にほんブログ村
個人的には一番準備に時間を費やしたし、関わる人も多いので…
一番失敗できない、一大イベントでした。
ゲストが入場している間に控え室へ。
控え室では、メイクを直したり、髪の毛直したり、余興の最終確認したり…
やりたい事たくさんたくさんあったのに!!!
オプションでつけていたカメラマンさんがやってきて、今から撮影します、とのこと。
数枚とるだけかな?と思ったら、結構がっつりの撮影で…
しかも撮影場所は狭い控え室だったり、普通の階段だったり…。
「笑ってくださーい」とか言われて、もはや内心怒ってました(笑)。
だってこんなところで写真とってもしょうがないでしょう!!!
それより、やることやらせてくれよ!と。まぁ、あちらもお仕事ですからね。仕方ないんですが。。
結局、解放されたと思ったら、もうパーティが始まりますとのことで。。
なんにもできなかった( ノД`)!!!
扉裏でスタンバイ。
皆がムービーを見てるのをこっそり確認。
笑ってもらえてたり反応あると安心…。

★入場。
ハピヒアの曲で入場。
タイミングばっちりでした!ありがとう!!
狭い通路を通って高砂前へ。
2人で簡単に挨拶。
旦那は会食含め、何回か挨拶してるけど、私が挨拶するのはここが初めて。
実はめっちゃ緊張してましたww
★乾杯。
乾杯の音頭をとった時、旦那が酒をこぼして、会場大爆笑。
うん、持ってるね。さすがです。
★ケーキカット。
思ったよりパンダが小さい。顔も変。サクサクパンダの位置が違う…。
などなど、一瞬で色々思いました(笑)。

ファーストバイトでは、やっぱりうまくケーキを食べさせられず。。
頑張ってつめこんだんですがw
「もっと口につっこめー!」とか言われるんですよ。
いや、あれ、結構難しいんですって(ノ_<)!!
旦那の鼻に生クリームがついて、これまた会場爆笑。
★一回目歓談。
皆が順番に挨拶に来てくれる。
とにかくどんどん来るので、ご飯食べてる時間は一瞬もなくて、
あっっっと言う間に終了(。Д゚; 三 ;゚Д゚)。
一回目歓談は、長めに時間とっておいたのに、もうすぐ終わるよって今泉に言われて
めっちゃびっくりした記憶が…。
★メッテルさん余興。
完全にお任せしていたので、まったく内容を知らなかったのです。
事前に今泉に、「無茶振りされない?」だけ聞いておいたけど(笑)。
いきなり全身タイツの人が現れたので、「え??あれ誰?(゚д゚)」ってなったのと、
「なるほど!そっち系の余興か!」と思いましたw
(全身タイツはこずえさんでした。まさかのキャスティングに色気に、めっちゃびっくりした!!)
そしたら、超!!!ハイテンションでメッテル男子がやってきたので会場大爆笑。

ネタだったんだろうけど、「むつこ親衛隊」って言ってくれて、
皆笑ってるのに、すっごく嬉しくて泣きそうになりました。
内容は、新婦クイズで。
メッテル男子VS旦那という構図。

一問目の「好きな動物は?」というのはすぐ答えられたのだけど、
二問目の「チャームポイントは?」というのに、
(チャームポイントなんてないよ!!
強いて言うなら、、まゆげ?
でもお手入れもしてないしなぁ、、
あ、小動物みたいな動き?ん?これチャームポイント?
動き…って、クイズの答えとして分かりにくいよな…)
とか、めっちゃ悩んでしまいましたwwww
結果、もういいや!って、「目」にしました。やけくそ。
そしたらまさかの、旦那と答えがあうという(笑)!
結果オーライでしたね。。よかった…?
三問目は、ベンさんと旦那が正解。
旦那が大勝という結果に。
はっぴやらうちわやらひげやら押し付けられて終了www
楽しすぎてあっという間の時間でした。
個人的に、今までメッテルで沢山のうちわを作ってきたので、
私のうちわを作ってもらえて嬉しい反面、自分の顔……気持ち悪い…怖い…というジレンマ(笑)。
あと、私とメッテルの思い出アルバムもいただきました。
これ、ほんと、めっちゃ手が込んでて、最高でした。
今でもたまに見返します。
後日、はっぴやらが我が家に届きましたw

★2回目の歓談。
ここでちょっと余裕が出てきて、会場をうろう。
あんまり知り合いがいないゲストとか、楽しめてるか気になってたので声をかけたり。
つわり中の妊婦さんが、この日は元気でばくばく食べてて、それも嬉しかったなぁ。
★似顔絵ゲーム。
ここで私達の企画したゲーム。
盛り上がらなかったらどうしよう…と、内心めっちゃはらはらどきどきでした。。
でも、酒も入り始めて、司会の腕もあり、温かい空気でよかった。
ぼーっとしてるの暇だから会場うろうろしたのだけど、顔が見えないよーと言われて
あんまり奥の方にも行けず…半端にうろうろしてました。
優勝チームを決めるのが難しくて…!
しかも、私の大先輩がめっちゃアピールしてくれて、はわわわ。
恐れ多い…!とか、思ってしまいましたよ。
優勝チームはお吸い物詰め合わせ。喜んでもらえたならいいなぁ…。
そしてこの後、まさかのサプライズ。
Islandメンバーが、チェキでアルバムを作ってくれていたのですっっ!!
皆からの直筆のメッセージが超超超嬉しかったぁぁぁぁあ!!!
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
★集合写真。
机を動かして、集合写真を。
カメラマンさんの指示が微妙で、うまく全員入らなくて…?
なぜか女性陣、中腰にさせられてて、足痛そうで、
((何でもいいから早くしてくれ!!!))と思ってました(つД`)ノ。
Islandでめっちゃお世話になってる飯田さんが、うまく誘導してくれて、なんとか撮影。
てか、本当は飯田さんに撮って欲しかったのですが、
カメラマンを連れ込むと料金とられると言うから、
オプションでカメラマン頼んだのに…本当、段取り悪くてね…。。頑張って。。
そして、飯田さん、カメラ撮影は気にせずパーティ楽しんでくださいねって事前に言っておいたのに、
めっちゃ写真撮ってくれてですね。゚(゚´Д`゚)゚。!!!
しかも、ダントツにこっちのほうがいい表情多いし!ありがとうございましたっ!!
★3回目歓談&デザートビュッフェ。
3回目ともなると、だいぶ余裕が出てきて、挨拶できてなかった奥地へ行ってみたり。
デザート見たかったけど、そこまでの余裕はありませんでした( ノД`)
★余興。
Island初期メンバー+新郎での余興。
パーティ前に最終確認できなかったから不安だったけど、なんとか大きなミスもなく終了。
旦那のパンダシーンは大爆笑。旦那汗だく。そうだね、暑いよね、あれ。
沢山の拍手がとっても嬉しかった。ありがとうです。
★挨拶&退場。
旦那、感極まり、ちょい泣きそうに。
退場では、皆がおめでとうと声をかけてくれた!

★客出し。
退場したら、パンダマフラーをかぶりプチギフトの準備。

小さい子供がいるから、パーティの途中で帰るね、と言ってた友達が、
最後まで残っててくれて嬉しかった!
ゲームでやった似顔絵を廊下に飾っておいたので、それを見てもらいつつ。
そして、ゲストの大半が役者だからか、
ハケが早い(笑)!!!!
スタッフさんも、こんなにスムーズな客出しはなかなかないですよ!って言ってましたww
★片付け。
皆が帰ったら、急いで片付け!!!
幹事組が残ってくれてたので、ドレスぬいで、とにかくつめて…
お礼渡して、会計して…
ばったばたでしたね。。。_(:□ 」∠)_
スイーツの残りを楽屋に持ってきてくれていたので、ちょこっと食べたり。
パーティ中は、やっぱりあんまり食べれなかったですね。。時間なさすぎて。
でも、サーモンと海老は意地で食べたよ!食べてる時笑われたけどww
★お疲れ様会。
メッテル陣と、幹事組、新郎新婦で、簡単にお疲れ様会。
余興の裏話とか聞けて、
本当に時間ない中で頑張ってくれたんだな…と大感動。
疲れが半端なかったので、短い時間で解散。
帰り道の記憶があまりないwww
★帰宅。
疲れて帰ってきて、すぐ寝ればいいのに、
もらったアルバムやらプレゼントを見ちゃう。幸せ。。
とにかく沢山いただいて!めーーーーっちゃ嬉しくて嬉しくて!
ひとつひとつ紹介したいくらい!!
髪飾りとかに使った白いお花がくたっとしていたので、
花のお風呂に入る。ふぁぁぁぁぁ+゚。*(*´∀`*)*。゚+。
疲れたけど、めっちゃ楽しかったなぁぁ。
そして、翌日は旦那の親と義姉一家とディズニーですよ。。
体力持つかな…って言いながら、死んだように寝る、、
長い長い1日でした。
披露宴とか、恥ずかしいから自分がやるのは絶対いや!と思っていたのですが、
準備含め、どれもとっても楽しかった、から。
一生に一度くらいはやってよかったなぁ。
もう一回やらない?って言われたら、丁重にお断りすると思いますがww
面倒なことばかり企画したのに、
嫌な顔ひとつせず、頑張ってくれた旦那。
お願いしたことを何倍にもして返してくれた幹事組。
楽しい余興してくれたメッテル様。
式場スタッフの皆様。
来てくれたゲストの皆様。
お祝いしてくれた全ての皆様。
関わってくれた皆様、本当にありがとうございました。
ふたり仲良くやっていくことが、一番のお返しだと思うので、
これからも仲良く頑張っていきます。はい。
長いWeddingフォルダもこれで終了、かな。
ありがたやー。お疲れ様でした!

にほんブログ村
7月18日のこと②。
挙式が終わって、次は親族との会食です。
会食中はカメラマン頼まなかったので、写真がほぼない…。
会場はチャペルの向かいの一軒家。
2階の控え室にてしばし休憩…。
ドレスを脱いでトイレへ。はぁー、開放感…(* ´ ▽ ` *)!!
汗かいてる感じはしなかったけど、ドレスしっとり濡れてましたww
扇風機で乾かしてもらいつつ、髪の毛をチェンジ。
旦那はその間に、子供達と宝探しへ!
子供達の楽しそうな声が聞こえてきて、どきどき。
楽しんでくれたみたいでよかったよぅ\(^o^)/
旦那も帰ってきて、ちょっと休んだら、もう会食開始時間。
親族だけですが、オープニングムービーを流して、新郎新婦入場。
旦那の挨拶に、うちの父親の乾杯の挨拶。
旦那、この時が一番緊張してたんではないだろうか(笑)。
会食スタート。
食べる暇ないかと思ったけど、まだ場があたたまってなかったのでww
結構食べる時間ありました!
ドレス苦しくなると怖いので、がつがつは食べなかったけど。

なんか前菜。

ウェディングケーキ。
ケーキカットの時、旦那の手にクリームべったりついてしまい。
会場爆笑。さすがだね!
母親からのラストバイト、そしてファーストバイト。
…私思うんですが!
ファーストバイトって、新婦のバランス力が試されてませんか…!!?
ケーキの量が少ないと場が盛り上がらないし、
量が多すぎるとこぼして貸衣装が汚れるし、
ちょうどよく多めに、かつスムーズに、旦那にケーキを食べさせなくてはいけない。
練習しておけばよかったかなwww
ケーキカットの流れで、子供達にプレゼント贈呈。
この辺で、皆酒もまわってきて、場があたたかくなってきました。
お酒の力大事ねwww
皆挨拶周りで席移動し始めるも、私ドレスなので動けず…。
飽きた姪っ子の相手したりしてましたよ。
いい頃合で、両親へ花束とプレゼント贈呈。
花嫁の手紙は、照れくさかったのでやりませんでした。
手紙は個人的に送ったけどね。
義父さんの挨拶&旦那の挨拶で締め。
緊張してたけど、ちゃんとしっかり挨拶できてたのでよかった。
プチギフトとお車代を渡して、お見送りー。
はぁー、疲れた。
しかししかし!
会食終わったら、急いでパーティ会場へ向かわなくてはいけません…!!!!
トイレ行って、急いでタクシーへ。
ちょっと小雨降ってきて焦ったり。。
ゲストの皆、移動大丈夫だったでしょうか…(´・_・`)?
車が見えなくなるまで、式場スタッフが手を振ってくれてて、
ここで式をやってよかったなぁ…と思いつつ。
タクシーの中では、幹事組やらパーティスタッフと連絡を。
遅刻やら欠席やらの連絡も受け…
ちっとも休まらず会場へ到着。。
入り口が一箇所しかないのに、
エレベーターで同期女子達に遭遇(笑)。
控え室へ逃げ込む。
へとへと…_(:□ 」∠)_。
でもまだまだ!
むしろここからが本番ですよ!!!

にほんブログ村
会食中はカメラマン頼まなかったので、写真がほぼない…。
会場はチャペルの向かいの一軒家。
2階の控え室にてしばし休憩…。
ドレスを脱いでトイレへ。はぁー、開放感…(* ´ ▽ ` *)!!
汗かいてる感じはしなかったけど、ドレスしっとり濡れてましたww
扇風機で乾かしてもらいつつ、髪の毛をチェンジ。
旦那はその間に、子供達と宝探しへ!
子供達の楽しそうな声が聞こえてきて、どきどき。
楽しんでくれたみたいでよかったよぅ\(^o^)/
旦那も帰ってきて、ちょっと休んだら、もう会食開始時間。
親族だけですが、オープニングムービーを流して、新郎新婦入場。
旦那の挨拶に、うちの父親の乾杯の挨拶。
旦那、この時が一番緊張してたんではないだろうか(笑)。
会食スタート。
食べる暇ないかと思ったけど、まだ場があたたまってなかったのでww
結構食べる時間ありました!
ドレス苦しくなると怖いので、がつがつは食べなかったけど。

なんか前菜。

ウェディングケーキ。
ケーキカットの時、旦那の手にクリームべったりついてしまい。
会場爆笑。さすがだね!
母親からのラストバイト、そしてファーストバイト。
…私思うんですが!
ファーストバイトって、新婦のバランス力が試されてませんか…!!?
ケーキの量が少ないと場が盛り上がらないし、
量が多すぎるとこぼして貸衣装が汚れるし、
ちょうどよく多めに、かつスムーズに、旦那にケーキを食べさせなくてはいけない。
練習しておけばよかったかなwww
ケーキカットの流れで、子供達にプレゼント贈呈。
この辺で、皆酒もまわってきて、場があたたかくなってきました。
お酒の力大事ねwww
皆挨拶周りで席移動し始めるも、私ドレスなので動けず…。
飽きた姪っ子の相手したりしてましたよ。
いい頃合で、両親へ花束とプレゼント贈呈。
花嫁の手紙は、照れくさかったのでやりませんでした。
手紙は個人的に送ったけどね。
義父さんの挨拶&旦那の挨拶で締め。
緊張してたけど、ちゃんとしっかり挨拶できてたのでよかった。
プチギフトとお車代を渡して、お見送りー。
はぁー、疲れた。
しかししかし!
会食終わったら、急いでパーティ会場へ向かわなくてはいけません…!!!!
トイレ行って、急いでタクシーへ。
ちょっと小雨降ってきて焦ったり。。
ゲストの皆、移動大丈夫だったでしょうか…(´・_・`)?
車が見えなくなるまで、式場スタッフが手を振ってくれてて、
ここで式をやってよかったなぁ…と思いつつ。
タクシーの中では、幹事組やらパーティスタッフと連絡を。
遅刻やら欠席やらの連絡も受け…
ちっとも休まらず会場へ到着。。
入り口が一箇所しかないのに、
エレベーターで同期女子達に遭遇(笑)。
控え室へ逃げ込む。
へとへと…_(:□ 」∠)_。
でもまだまだ!
むしろここからが本番ですよ!!!

にほんブログ村
7月18日のこと①。
長かったWeddingブログ。
いよいよ7月18日当日のこと①、です。
…すでに、2年近く前のことなので、色々忘れているところが多いのですが( ノД`)、
これ以上忘れる前に、さくっと(?)まとめておこうかと。
前日は、早めに布団に入ったもののなかなか寝付けず…
あまり寝た気がしないまま起床。
何かあると怖いので、早めに麻布十番へ行き朝マックを。
実は一週間前に最終チェックでドレス着たとき、すごく苦しかったんですね。
もしも今日、挙式中に気持ち悪くなったらどうしよう…
倒れたらどうしよう…吐いたらどうしよう…と、ネガティブなことばっかり考えてました(笑)。

教会についたら、さっそくメイク付け。
旦那と別々にされて心細さマックスw

色んなスタッフさんに心付けを渡したり、
メイクされながらブーケの確認したり、写真撮られたり、ばたばたでしたね。

ブーケ。こんな感じでした。
ドレスを着てみたら、思ったよりきつくなくて
(最後の一週間だけダイエットしたからか、むしろちょいゆるかった)
心から安堵した記憶が…。
準備が終わったら、旦那と合流して、
親族の女性陣と面会したり、
神父さんのお話聞いたり、
写真撮られたり、
とにかく忙しかった…。
チョコとか持ってきてたけど、食べる暇もなかったし。
あ、カメラマンさんが女性の方でディズニー好きだったので、テンションあがりました\(^o^)/
休む間もなく、挙式リハーサル。

お父さん、段取り色々間違えて、はらはら。
でも、私よりこの日を楽しみにしていたんだろうな…。
オプションで、生花をスーツにつけてあげればよかった(笑)。
リハーサルが終わると、控え室へ。
皆の声が聞こえてきて、どきどきそわそわ。
すぐに挙式が始まりまして。
旦那は先に行ってしまうので、少しの間、私とお父さん2人っきり(スタッフはいるけど)。
何を話せばいいのか、照れくさくて、どきどきしたなぁ。
何か話しかけたのを覚えてるけど、内容全然覚えてない。。

いよいよ扉が開いて、新婦入場。
お父さんが、小さく「左、右、止まって、礼」と、小さく段取りをつぶやいていて、おかしくなってしまった。
お母さんにも何かやって欲しかったので、ベールダウンを。
私、今まで何回か結婚式に出たことあるんですが、新婦と新婦父の入場シーンって、
めっちゃ感動しません?いっつも泣きそうになるんです。
でもね、自分が実際歩いている時に考えてることって…
綺麗に歩かないと!!
ドレス踏まないように歩かないと!!
あ、あれ飯川さんだ(髪型でわかった)!!
…とか、そんな感じwww
意外と冷静なのですね。人によるのかもですが。
あ、でもブーケの位置はへそをキープしてくださいって言われていたのに、どんどんあがっちゃってました(つД`)ノ
壇上に上がってからは、神父さんがこまめに
「汗かいてたら汗ふいていいですよ」とか、
「段取りなんか間違えていいんですよ」とか、
ひそひそ声で話しかけてくれましたw
そんな神父さんは、沢山水を飲んで、沢山汗をかいてた。沢山喋るからね。


(こんな角度からも写真撮ってたんだ!)
段取りが多いので、わたわたして、沢山間違えた(笑)。
挙式が結構長いので、ゲストの皆飽きてないかな…眠いよね…とか、
心配してました。生演奏で賛美歌聴いてたら、私だったらうとうとしちゃいそう。
証明書にサインしたり、誓いの言葉言ったり、指輪交換したり、誓いのキスをしたり。

誓いのキスは、どこにしてもいいですよと言われていたので、ほっぺにしました。
個人的におでこがよかったんですが、おでこのキスは「友情」を意味するそうで。。
ほっぺも「親愛」を意味するので、唇がよかったんでしょうが、
親とかもいる前でする勇気が出ず、悩んだ末にほっぺたにww
家で綺麗に見える角度とか、練習しました。あんま意味なかったけど(笑)。
退場の時、やっと落ち着いて周りが見えまして。
皆の笑顔が見えて、「おめでとう」の声がとってもとっても嬉しかった。
ブーケの位置が、へそどころか胸のへんまで上がっちゃってましたけどw
チャペルから出ると、スタッフさん皆が笑顔で迎えてくれて、それもまた嬉しかった!!
その後、親族との写真撮影があったのですが、
友達は一度庭なり控え室に移動させてから、我々チャペルに戻るのかと思ったら、
皆壁に沿って待っててくれて、そこに再入場させられました……。
なんか、せっかく挙式終わったのに、こういう裏方的なことはゲストに見せたくなかったかも…。
ここだけ、ちょっぴり、もやもや。事前に確認しとけばよかったですね。
写真撮影は、笑顔笑顔で、疲れた…。どうにも笑顔を作るのが苦手です(;д;)。

お次は急いでフラワーシャワー。
挙式は写真NGだったので、ここでは皆にカメラを向けられまくるという(笑)。
正直、写真は苦手だけど、この日は
あぁ、もう好きなだけ撮るがいい…!!
という感じでした\(^o^)/

羽と生花が綺麗で、でも天気がどんよりで、私らしいな、と思ったり。

みんなありがとう。ありがとう。
集合写真撮るよーってなった時、
だれも新郎新婦に近寄ろうとしなくて、面白かったw
確かに、新婦のすぐ隣とかは避けちゃうよね。分かる。
途中、ほんとにぱらっと小雨が降ってきて、
まじか!!と思ったけど、すぐ止んだので本当によかった…。
お友達とはここで一時お別れ。
次は、親族との会食ですよ…!続く。

にほんブログ村
いよいよ7月18日当日のこと①、です。
…すでに、2年近く前のことなので、色々忘れているところが多いのですが( ノД`)、
これ以上忘れる前に、さくっと(?)まとめておこうかと。
前日は、早めに布団に入ったもののなかなか寝付けず…
あまり寝た気がしないまま起床。
何かあると怖いので、早めに麻布十番へ行き朝マックを。
実は一週間前に最終チェックでドレス着たとき、すごく苦しかったんですね。
もしも今日、挙式中に気持ち悪くなったらどうしよう…
倒れたらどうしよう…吐いたらどうしよう…と、ネガティブなことばっかり考えてました(笑)。

教会についたら、さっそくメイク付け。
旦那と別々にされて心細さマックスw

色んなスタッフさんに心付けを渡したり、
メイクされながらブーケの確認したり、写真撮られたり、ばたばたでしたね。

ブーケ。こんな感じでした。
ドレスを着てみたら、思ったよりきつくなくて
(最後の一週間だけダイエットしたからか、むしろちょいゆるかった)
心から安堵した記憶が…。
準備が終わったら、旦那と合流して、
親族の女性陣と面会したり、
神父さんのお話聞いたり、
写真撮られたり、
とにかく忙しかった…。
チョコとか持ってきてたけど、食べる暇もなかったし。
あ、カメラマンさんが女性の方でディズニー好きだったので、テンションあがりました\(^o^)/
休む間もなく、挙式リハーサル。

お父さん、段取り色々間違えて、はらはら。
でも、私よりこの日を楽しみにしていたんだろうな…。
オプションで、生花をスーツにつけてあげればよかった(笑)。
リハーサルが終わると、控え室へ。
皆の声が聞こえてきて、どきどきそわそわ。
すぐに挙式が始まりまして。
旦那は先に行ってしまうので、少しの間、私とお父さん2人っきり(スタッフはいるけど)。
何を話せばいいのか、照れくさくて、どきどきしたなぁ。
何か話しかけたのを覚えてるけど、内容全然覚えてない。。

いよいよ扉が開いて、新婦入場。
お父さんが、小さく「左、右、止まって、礼」と、小さく段取りをつぶやいていて、おかしくなってしまった。
お母さんにも何かやって欲しかったので、ベールダウンを。
私、今まで何回か結婚式に出たことあるんですが、新婦と新婦父の入場シーンって、
めっちゃ感動しません?いっつも泣きそうになるんです。
でもね、自分が実際歩いている時に考えてることって…
綺麗に歩かないと!!
ドレス踏まないように歩かないと!!
あ、あれ飯川さんだ(髪型でわかった)!!
…とか、そんな感じwww
意外と冷静なのですね。人によるのかもですが。
あ、でもブーケの位置はへそをキープしてくださいって言われていたのに、どんどんあがっちゃってました(つД`)ノ
壇上に上がってからは、神父さんがこまめに
「汗かいてたら汗ふいていいですよ」とか、
「段取りなんか間違えていいんですよ」とか、
ひそひそ声で話しかけてくれましたw
そんな神父さんは、沢山水を飲んで、沢山汗をかいてた。沢山喋るからね。


(こんな角度からも写真撮ってたんだ!)
段取りが多いので、わたわたして、沢山間違えた(笑)。
挙式が結構長いので、ゲストの皆飽きてないかな…眠いよね…とか、
心配してました。生演奏で賛美歌聴いてたら、私だったらうとうとしちゃいそう。
証明書にサインしたり、誓いの言葉言ったり、指輪交換したり、誓いのキスをしたり。

誓いのキスは、どこにしてもいいですよと言われていたので、ほっぺにしました。
個人的におでこがよかったんですが、おでこのキスは「友情」を意味するそうで。。
ほっぺも「親愛」を意味するので、唇がよかったんでしょうが、
親とかもいる前でする勇気が出ず、悩んだ末にほっぺたにww
家で綺麗に見える角度とか、練習しました。あんま意味なかったけど(笑)。
退場の時、やっと落ち着いて周りが見えまして。
皆の笑顔が見えて、「おめでとう」の声がとってもとっても嬉しかった。
ブーケの位置が、へそどころか胸のへんまで上がっちゃってましたけどw
チャペルから出ると、スタッフさん皆が笑顔で迎えてくれて、それもまた嬉しかった!!
その後、親族との写真撮影があったのですが、
友達は一度庭なり控え室に移動させてから、我々チャペルに戻るのかと思ったら、
皆壁に沿って待っててくれて、そこに再入場させられました……。
なんか、せっかく挙式終わったのに、こういう裏方的なことはゲストに見せたくなかったかも…。
ここだけ、ちょっぴり、もやもや。事前に確認しとけばよかったですね。
写真撮影は、笑顔笑顔で、疲れた…。どうにも笑顔を作るのが苦手です(;д;)。

お次は急いでフラワーシャワー。
挙式は写真NGだったので、ここでは皆にカメラを向けられまくるという(笑)。
正直、写真は苦手だけど、この日は
あぁ、もう好きなだけ撮るがいい…!!
という感じでした\(^o^)/

羽と生花が綺麗で、でも天気がどんよりで、私らしいな、と思ったり。

みんなありがとう。ありがとう。
集合写真撮るよーってなった時、
だれも新郎新婦に近寄ろうとしなくて、面白かったw
確かに、新婦のすぐ隣とかは避けちゃうよね。分かる。
途中、ほんとにぱらっと小雨が降ってきて、
まじか!!と思ったけど、すぐ止んだので本当によかった…。
お友達とはここで一時お別れ。
次は、親族との会食ですよ…!続く。

にほんブログ村
自分を磨こう!
式が近付いてきまして…、
準備ももちろんやること満載でしたが、
新婦を見れるようにすることも大事な仕事ですよね!
なにせ、毎日の睡眠不足で肌はぼろぼろ。髪もぼさぼさ。
飲食店だから爪はそのまま。
ドレスで肌を出すのに、手入れゼロ。
…これはやばい((((;゚Д゚)))))))
……と言うことで、
とりあえず美容室に行き。
ホットペッパーで調べた、一番安いブライダルエステに行き。

ネイルもやってきました!
式の3日後にはお仕事復帰だったので、ジェルネイルとかは面倒ということで、
普通のマニュキアネイルをお願いしました!
いまどき、普通のマニュキアやってくれるところって少ないのですね…。
何にも知らない。。女子力の低さ。。
あまり予算かけたくなかったので、シンプルにピンク。
指先にちょっとグラデ。そして左手薬指だけにストーンをつけてもらいました。
帰り道、ちょっとひっかけて
ちょこっとだけマニュキアがよってしまい、テンションがた落ちしました。
あぁもう…・゚・(つД`)・゚・!!
よってしまったのを隠すために、パンダのシールを貼ったのですが、
それが意外と好評でしたww
それと、最後に。
これは贅沢だなぁと思ったのですが、顔の矯正をしてもらってきました。
和装の前撮り写真を見て、
((((自分の笑顔、めっちゃ曲がってる!!!!)))
これがもう、気持ち悪くて気持ち悪くて!!!
ただでさえ自分の顔が好きではないのに、
式やらパーティなんて写真撮られまくるだろうし、
一生に一度の式くらい、少しでもコンプレックスを取り除きたい!と、
旦那に内緒でやってきましたww
あごをごりごりされて、口の中に指突っ込まれて、
ついでに肩周りの筋肉揉み解してもらえて、
…めっちゃ気持ちよかったです.゚+.(・∀・)゚+.
お試しコースみたいなのだったので、安くてすぐ終わりました。
式の写真を見返してみると…
まぁ、顔は変わらないんですが。。
前撮り写真と比べると歪みはだいぶ少なかったです。
効果抜群!!!
定期的に通えば、ちゃんと顔の歪みがなくなるんだろうなぁ。
お金と時間があればなぁ…。。
あ、あと。
ダイエットはしてなかったけど
式の準備が大変で、どんどんやせていきましたww
万々歳!!
準備はこれで全部終わり!
いよいよ当日編です。

にほんブログ村
準備ももちろんやること満載でしたが、
新婦を見れるようにすることも大事な仕事ですよね!
なにせ、毎日の睡眠不足で肌はぼろぼろ。髪もぼさぼさ。
飲食店だから爪はそのまま。
ドレスで肌を出すのに、手入れゼロ。
…これはやばい((((;゚Д゚)))))))
……と言うことで、
とりあえず美容室に行き。
ホットペッパーで調べた、一番安いブライダルエステに行き。

ネイルもやってきました!
式の3日後にはお仕事復帰だったので、ジェルネイルとかは面倒ということで、
普通のマニュキアネイルをお願いしました!
いまどき、普通のマニュキアやってくれるところって少ないのですね…。
何にも知らない。。女子力の低さ。。
あまり予算かけたくなかったので、シンプルにピンク。
指先にちょっとグラデ。そして左手薬指だけにストーンをつけてもらいました。
帰り道、ちょっとひっかけて
ちょこっとだけマニュキアがよってしまい、テンションがた落ちしました。
あぁもう…・゚・(つД`)・゚・!!
よってしまったのを隠すために、パンダのシールを貼ったのですが、
それが意外と好評でしたww
それと、最後に。
これは贅沢だなぁと思ったのですが、顔の矯正をしてもらってきました。
和装の前撮り写真を見て、
((((自分の笑顔、めっちゃ曲がってる!!!!)))
これがもう、気持ち悪くて気持ち悪くて!!!
ただでさえ自分の顔が好きではないのに、
式やらパーティなんて写真撮られまくるだろうし、
一生に一度の式くらい、少しでもコンプレックスを取り除きたい!と、
旦那に内緒でやってきましたww
あごをごりごりされて、口の中に指突っ込まれて、
ついでに肩周りの筋肉揉み解してもらえて、
…めっちゃ気持ちよかったです.゚+.(・∀・)゚+.
お試しコースみたいなのだったので、安くてすぐ終わりました。
式の写真を見返してみると…
まぁ、顔は変わらないんですが。。
前撮り写真と比べると歪みはだいぶ少なかったです。
効果抜群!!!
定期的に通えば、ちゃんと顔の歪みがなくなるんだろうなぁ。
お金と時間があればなぁ…。。
あ、あと。
ダイエットはしてなかったけど
式の準備が大変で、どんどんやせていきましたww
万々歳!!
準備はこれで全部終わり!
いよいよ当日編です。

にほんブログ村
余興をやろう!
今回は、余興のお話。
余興は、メッテルニッヒさんにまるっとお願いしたものと、
我らがIsland主宰、今泉さんにお願いしたもののと2つありました。
まるっとお願いした方は、当日を楽しみにしているだけでよかったのですが、
今泉さんにお願いした方は、新郎新婦も参加する余興だったので、色々準備が大変でした。
まず、司会や受付、さらに余興の参加も頼んでしまった
ご近所のIsland初期メンバー。
この2人の負担をなるべく減らして欲しかったので、練習時間が少なくできそうな朗読劇。
その脚本を今泉さんに書いてもらうことから始まりました。

小道具も最低限にしてほしい、
新婦はドレスなのでどこまで動けるか分からない、
ほんのりいい話にしてほしい、
……などなど、わがままを言ってしまいましたが、
とっても素敵な台本を書いてくれました!!ありがとうございます( ノД`)
タイトル「パンダ娘と青年の物語」(笑)!!!
パンダまではリクエストしていなかったのに、ちゃんと入れてくれましたww

小道具は、絵本とパンダマフラー。
絵本は、無印の無地のを買って、印刷した表紙をぺたり。
中身は、カンペを貼ってもらいました。

本編は、絵本を読んでる2人と私がメインで、進んでいきます。
私はカンペはないけど、絵本の内容に沿って動いて、簡単な台詞のみ。
もう10年以上の付き合いなので、やりやすいこと!!!!
稽古も我が家と稽古場、数回のみでした。

美味しいところで、新郎が出てきます。

皆お酒が入ってて、結婚パーティという場だったのもあり、大好評でした。
ありがとうございます。
こんな短いお芝居でも、皆の力がないとできないんだなぁと、
改めて仲間達のありがたさを感じました。
本当に楽しかったです。
ありがとうございましたヽ(≧∀≦)ノ

にほんブログ村
余興は、メッテルニッヒさんにまるっとお願いしたものと、
我らがIsland主宰、今泉さんにお願いしたもののと2つありました。
まるっとお願いした方は、当日を楽しみにしているだけでよかったのですが、
今泉さんにお願いした方は、新郎新婦も参加する余興だったので、色々準備が大変でした。
まず、司会や受付、さらに余興の参加も頼んでしまった
ご近所のIsland初期メンバー。
この2人の負担をなるべく減らして欲しかったので、練習時間が少なくできそうな朗読劇。
その脚本を今泉さんに書いてもらうことから始まりました。

小道具も最低限にしてほしい、
新婦はドレスなのでどこまで動けるか分からない、
ほんのりいい話にしてほしい、
……などなど、わがままを言ってしまいましたが、
とっても素敵な台本を書いてくれました!!ありがとうございます( ノД`)
タイトル「パンダ娘と青年の物語」(笑)!!!
パンダまではリクエストしていなかったのに、ちゃんと入れてくれましたww

小道具は、絵本とパンダマフラー。
絵本は、無印の無地のを買って、印刷した表紙をぺたり。
中身は、カンペを貼ってもらいました。

本編は、絵本を読んでる2人と私がメインで、進んでいきます。
私はカンペはないけど、絵本の内容に沿って動いて、簡単な台詞のみ。
もう10年以上の付き合いなので、やりやすいこと!!!!
稽古も我が家と稽古場、数回のみでした。

美味しいところで、新郎が出てきます。

皆お酒が入ってて、結婚パーティという場だったのもあり、大好評でした。
ありがとうございます。
こんな短いお芝居でも、皆の力がないとできないんだなぁと、
改めて仲間達のありがたさを感じました。
本当に楽しかったです。
ありがとうございましたヽ(≧∀≦)ノ

にほんブログ村
会食会場を飾り付けしよう!
今回は、会食会場について。
基本は、挙式&会食はお任せで、
パーティの方に力を注いでいたのですが、
せっかく会食会場が貸切の一軒家だったので
式の前日、2人で飾りつけしてきましたー!

会場は2階だったので、階段に私達の写真をべたべた。

前撮りの写真もべたべた。
基本、自分達の写真とかあんまり人に見せたくない派なんですけど、
まぁ身内だからいいや、と。
子供の頃からの写真や、舞台の写真をべたべた。
お父さんと私がお風呂に入ってる写真も貼ったんですが、
若い頃のお父さんと、今のお兄ちゃんの顔が激似で!!!!!
皆で盛り上がったそうですww
いい時間つぶしにもなったようでなにより\(^o^)/
…本当は、大きいサイズに印刷したかったのですが、
大量の写真を印刷しなおすと、かなりのお値段になるので、
そのまま飾っちゃいました。
昔の写真とかだと、ネガがどこに行ったかも分からないものもあるし、
紛失しないようそれだけが心配でしたね。

こちらは、式場の人が会食時に作ってくれたコーナー。
ウェルカムボード、結婚証明書、聖書、リングピロー、
義姉さんが作ってくれたパンダケーキ、パンダ、余った席次表。
ちまっと、素敵なコーナーが出来上がっていてびっくりしましたw
時間があったら、こっちの一軒家ももっともっと飾りつけしたかったなぁ。
でも、立派な式場の会食会場なので、
お花いっぱいで華やか空間でしたヽ(≧∀≦)ノ!!

にほんブログ村
基本は、挙式&会食はお任せで、
パーティの方に力を注いでいたのですが、
せっかく会食会場が貸切の一軒家だったので
式の前日、2人で飾りつけしてきましたー!

会場は2階だったので、階段に私達の写真をべたべた。

前撮りの写真もべたべた。
基本、自分達の写真とかあんまり人に見せたくない派なんですけど、
まぁ身内だからいいや、と。
子供の頃からの写真や、舞台の写真をべたべた。
お父さんと私がお風呂に入ってる写真も貼ったんですが、
若い頃のお父さんと、今のお兄ちゃんの顔が激似で!!!!!
皆で盛り上がったそうですww
いい時間つぶしにもなったようでなにより\(^o^)/
…本当は、大きいサイズに印刷したかったのですが、
大量の写真を印刷しなおすと、かなりのお値段になるので、
そのまま飾っちゃいました。
昔の写真とかだと、ネガがどこに行ったかも分からないものもあるし、
紛失しないようそれだけが心配でしたね。

こちらは、式場の人が会食時に作ってくれたコーナー。
ウェルカムボード、結婚証明書、聖書、リングピロー、
義姉さんが作ってくれたパンダケーキ、パンダ、余った席次表。
ちまっと、素敵なコーナーが出来上がっていてびっくりしましたw
時間があったら、こっちの一軒家ももっともっと飾りつけしたかったなぁ。
でも、立派な式場の会食会場なので、
お花いっぱいで華やか空間でしたヽ(≧∀≦)ノ!!

にほんブログ村
こまごましたものを用意しよう!
式も近付いてきたので、こまごましたものを揃えていきましょう!
★トイレ周り

こちらは、会食会場のトイレに飾りましたw
リングピローで使ったパンダのあまりと、造花を、
100均で買った芝の上に配置しました。
ちまっとしていて可愛いですね。群れすぎ(笑)。

こちらは、パーティ会場の女子トイレに。
ゲストはおめかししてきてくれてるので、あったら嬉しいだろうな、というものを詰めてみました。
男子トイレは、ウェットシートとあぶらとり紙だけですww
★席札

パーティの方は、全員にメッセージを書きました。
人数が人数なので、なかなかに大変でしたね( ノД`)。
ぎりぎりに書くと雑になってしまうと思ったので、
前から少しずつ、きちんと思いを込めて書くようにしていました。
上の画像は、会食バージョンです。
子供達の席に置きました。
★封筒

式をやると、色んなところでお礼を渡すので封筒は必須なのです。
可愛い封筒は高いので、100均で無地のを大量に買って印刷しました。
デザインはシンプルにしたから、そこまで時間かからなかったのですが…
小さい封筒に、綺麗に印刷するのがとてもとても難しくて!!!
何枚も何枚も封筒を無駄にしました…(;д;)
もう、シンプルなデザインの封筒買いなおそうか、とまでなったけど、
なんとかかんとか、ぎりぎりで印刷できました!
先輩の大輔さんが、これ手作りだね、って気付いてくれて、
めっちゃ嬉しかったのを覚えています(笑)。
……こうしてみると、本当に無駄なところに力を注いでいるのが分かりますね。。
毎日パックして、ちゃんと寝て、
お肌のコンデションを整えたほうがずっとよかったのでは…。
と、今なら思えます。。
なんか、連日寝不足で頭ふらふらだった記憶が…。
なんだかんだで、楽しかったですけどね!
もうちょい続く…!

にほんブログ村
★トイレ周り

こちらは、会食会場のトイレに飾りましたw
リングピローで使ったパンダのあまりと、造花を、
100均で買った芝の上に配置しました。
ちまっとしていて可愛いですね。群れすぎ(笑)。

こちらは、パーティ会場の女子トイレに。
ゲストはおめかししてきてくれてるので、あったら嬉しいだろうな、というものを詰めてみました。
男子トイレは、ウェットシートとあぶらとり紙だけですww
★席札

パーティの方は、全員にメッセージを書きました。
人数が人数なので、なかなかに大変でしたね( ノД`)。
ぎりぎりに書くと雑になってしまうと思ったので、
前から少しずつ、きちんと思いを込めて書くようにしていました。
上の画像は、会食バージョンです。
子供達の席に置きました。
★封筒

式をやると、色んなところでお礼を渡すので封筒は必須なのです。
可愛い封筒は高いので、100均で無地のを大量に買って印刷しました。
デザインはシンプルにしたから、そこまで時間かからなかったのですが…
小さい封筒に、綺麗に印刷するのがとてもとても難しくて!!!
何枚も何枚も封筒を無駄にしました…(;д;)
もう、シンプルなデザインの封筒買いなおそうか、とまでなったけど、
なんとかかんとか、ぎりぎりで印刷できました!
先輩の大輔さんが、これ手作りだね、って気付いてくれて、
めっちゃ嬉しかったのを覚えています(笑)。
……こうしてみると、本当に無駄なところに力を注いでいるのが分かりますね。。
毎日パックして、ちゃんと寝て、
お肌のコンデションを整えたほうがずっとよかったのでは…。
と、今なら思えます。。
なんか、連日寝不足で頭ふらふらだった記憶が…。
なんだかんだで、楽しかったですけどね!
もうちょい続く…!

にほんブログ村
宝探しをしよう!
今回も、会食会場のお話。
挙式が終わって、会食まで少し時間があるので、
姪っ子達が飽きてしまうのではないか…と我々、考えまして。
じゃあ、せっかく会場が一軒家なのだし、宝探しをしてもらおう!となりました。

まずはカード作り。
姪っ子達もディズニー大好きなので、ディズニーの力を借りました(笑)。
今見ると、かなりやっつけで作ったな…と、恥ずかしいんですが。。
当時は時間がなくてなくて…これでも頑張ったんです。はい。
姪っ子が3人いるので、それぞれ違う色のコインを用意して
(アマゾンでコインをまとめ買いして、スプレーで染めました…)
前日、壁の飾りつけをした時に、
建物の中あちこちにコインを隠しました。
小さい子は幼稚園、一番上は中学生…ということで、
隠す場所の難易度を変えるのが難しかったですね。。
当日は、旦那にさりげなくフォローしてもらい、
時間内にちょうどよく全員コインを見つけてもらいました。
うちのお父さんが、一個見つけちゃったというトラブルもありましたがww
子供達が探してる声が控え室まで聞こえてきて、
楽しんでるのが伝わってきました。やってよかったヽ(≧∀≦)ノ!
そして、会食中に、コインを無事集めた子供達へ、と。
プレゼントを渡したのです。
プレゼント、写真撮ってなかったのですが、確か…
・ジェラトーニのぬいぐるみ、
・ダッフィーのタオル、
・ディズニーお菓子詰め合わせ、
だった気がします。
会食の方は、写真データが全然なくて、記憶が曖昧(笑)
とりあえず楽しんでもらえたみたいなので何より\(^o^)/

にほんブログ村
挙式が終わって、会食まで少し時間があるので、
姪っ子達が飽きてしまうのではないか…と我々、考えまして。
じゃあ、せっかく会場が一軒家なのだし、宝探しをしてもらおう!となりました。

まずはカード作り。
姪っ子達もディズニー大好きなので、ディズニーの力を借りました(笑)。
今見ると、かなりやっつけで作ったな…と、恥ずかしいんですが。。
当時は時間がなくてなくて…これでも頑張ったんです。はい。
姪っ子が3人いるので、それぞれ違う色のコインを用意して
(アマゾンでコインをまとめ買いして、スプレーで染めました…)
前日、壁の飾りつけをした時に、
建物の中あちこちにコインを隠しました。
小さい子は幼稚園、一番上は中学生…ということで、
隠す場所の難易度を変えるのが難しかったですね。。
当日は、旦那にさりげなくフォローしてもらい、
時間内にちょうどよく全員コインを見つけてもらいました。
うちのお父さんが、一個見つけちゃったというトラブルもありましたがww
子供達が探してる声が控え室まで聞こえてきて、
楽しんでるのが伝わってきました。やってよかったヽ(≧∀≦)ノ!
そして、会食中に、コインを無事集めた子供達へ、と。
プレゼントを渡したのです。
プレゼント、写真撮ってなかったのですが、確か…
・ジェラトーニのぬいぐるみ、
・ダッフィーのタオル、
・ディズニーお菓子詰め合わせ、
だった気がします。
会食の方は、写真データが全然なくて、記憶が曖昧(笑)
とりあえず楽しんでもらえたみたいなので何より\(^o^)/

にほんブログ村